ドラマ「あのときキスしておけば 1話」*ネタバレ注意*あらすじや感想は?

 

あなたもきっと観たくなる深夜帯ドラマ「あのキス

ついに、2021年4月30日(金)23時15分にスタートしましたね。。

ゴールデンタイムの主役級俳優がこんなに出ていて大丈夫?と言いたくなるぐらい、出演者がとても豪華でストーリー以上に俳優さんたちがとっても素敵!!

ありがちな内容のストーリーを少し捻ってある脚本も魅力的!

そんな、テレビ朝日のドラマ「あのときキスしておけば 1話」のあらすじや、感想をお伝えしますね。

あらすじや感想には、ネタバレも含みますので、ご注意ください!

目次

ドラマ「あのときキスしておけば 1話」のあらすじ(※ネタバレ含む)

主人公は冴えないスーパーの青果定員「桃地のぞむ(松坂桃李)」。

しゅっちゅう商品をダメにしては上司に怒られていた。

 

そんな冴えない彼の唯一の楽しみは、自宅で「SEIKAの空」という漫画を読むこと。

そんな彼が勤めるスーパーに面倒くさいクレーマーが現れ、

ド派手な服装の女性が撃退をしてくれたことで、その女性と「桃地」は知り合いになる。

 

桃地は自分が大好きな漫画は男性だとずっと思っていたのだが、

実はスーパーでクレーマーを撃退してくれたド派手な服装の女性こそが、彼が心底愛してやまない漫画の作家「蟹釜ジョー(麻生久美子)」だった。

 

クレーマーを撃退した際に、まだ発売前の週刊誌に載るせいかの空の付録が「桃地」の手元に飛んできた。

それを返そうしたことで二人は初めて会話を交わす。

 

そこで、「桃地」は自分が、漫画「SEIKAの空」が大好きだということを、作家とは知らずに本人に伝えたことで、発売前の週刊誌と付録をもらう。

 

その夜「桃地」は、「なんで発売前の週刊誌をあの女性はもっていたのか?」と色々考える。

 

雑誌の編集者なのか、もしくは、蟹釜先生のアシスタントなのか・・・と。

 

その後偶々スーパーの帰りに桃地と蟹釜ジョーは再会する。

桃地は蟹釜ジョー本人だと知らないながらも、再会した際に蟹釜ジョーのサインを単行本6巻目に欲しいと伝える。

 

なぜ6巻目なのかと蟹釜ジョーに聞かれ、彼は6巻目で活躍するキャラクターが、自分に似ていて感情移入していまい勇気がわき、お守り代わりとして持ち歩いていると熱く語るのだった。

 

それを聞いた蟹釜ジョーは、彼を自宅に招き入れ単行本にサインすると伝える。

蟹釜ジョーの自宅に入ってからも、その女性は蟹釜ジョー先生の奥さんだと思い続ける桃地。

 

しかし、単行本にサインをしたのは奥さんだと思っていたその女性だった。

そこで、蟹釜ジョーは自分が「SEIKAの空」の作者だと正体を明かす。

 

そこで、桃地のテンションは上がり、二人は漫画の話などをしながらワインを飲んで過ごし、酔った勢いで桃地と蟹釜ジョーはSNSの連絡先を交換する。

 

桃地は興奮していて、翌朝蟹釜ジョーに昨日のお礼をする。

しかし、しばらくしても蟹釜ジョーからSNSの返信が来なかった。

 

桃地はそれを気に病んでおり、仕事が手につかない。

そんな中、蟹釜ジョーは自宅の日用品の在庫が切れそうなことに気が付く。

 

自宅にハウスキーパーを入れたくない蟹釜ジョーは、ふと桃地のことを思い出し、彼に買い出しを頼むために連絡をする。

 

桃地は大興奮し、すぐさま指令に従って買い物をして、蟹釜ジョーの自宅を訪ねる。

そこで在庫の補充や電球交換をして、空腹という蟹釜ジョーのためにもやし炒めを作ってあげる。

 

そんな桃地を見込んだ蟹釜ジョーは、雑用としてバイトしないかと提案し、きちんとこなしたら特別に「SEIKAの空」の未発表部分を読ませてあげると伝える。

 

そして、桃地は蟹釜ジョーの雑用としてバイトをすることになる。

桃地は大好きな漫画を読めることや、それを描く蟹釜ジョーを純粋に尊敬し尽くす。

 

バイトを続けていくなかで、徐々に二人の関係は強くなっていき、蟹釜ジョーは桃地にスーツを購入してあげる。

そして買い物の帰りに見晴らしの良い場所に行く2人。

 

ネクタイが曲がっているのを蟹釜ジョーが直してあげる際、2人の顔が接近する。

キスシーン??・・・かと思いきや、そこでは何も起こらない。

 

その後いつも通りバイトをしに蟹釜ジョーの部屋にいく桃地。

 

そこで映画を観て泣いていた2人は、何となく良い雰囲気になり蟹釜ジョーからキスを迫られる。

・・・が、桃地はそれを拒んでしまい、関係性が悪くなり桃地はバイトをクビになる。

 

しかし、翌日蟹釜ジョーがバイト先のスーパーに現れ、再度バイトとして雇うと言われる。

 

それから2人は蟹釜ジョーの仕事のご褒美で出版社から沖縄旅行をプレゼントされ、

一緒に沖縄に行くことになり、その時の飛行機で事故に遭い、なんとそこで蟹釜ジョーは死んでしまう。

 

ドラマ「あのときキスしておけば 1話」の感想(※ネタバレ含む)

大好きな松坂桃李くんが主人公で、それにつられて観たのですが、出演者が深夜帯と思えない豪華さでした。

麻生久美子さんも大好きだし、三浦翔平くんも素敵だし。

桃地役の松坂くんが勤めるスーパーのおばさま方や店長の灰汁の強さも面白く、こんなスーパーだったらバイトしたいと思いました。

それに、桃地の毎回着ているパーカーがダサ可愛くて楽しいです。

桃地が好きな漫画の絵がまた可愛くて、キャラクターが野菜って実際あったら読みたいと思いました。

漫画を描いているシーンとかも観たことなくて、最近の漫画はあんな風に描くんだなと。

ただの恋愛ドラマかと思いきや、一話目から副主人公かと思った麻生さん役の漫画家が死んじゃって、今後の展開がとても気になります。

1話目のラストで、ドラマのタイトル回収ができて、納得しました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次